お知らせ

地蔵盆

本日は夏の風物詩とも言われている「地蔵盆」のご案内です。

地蔵盆は、子どもたちの健やかな成長を願う行事です。

常宣寺では、8月24日の15時より、地蔵菩薩の前にて、地蔵盆の法要を執り行います。

お地蔵様は、子どもをお守り頂く菩薩様として、また地域もお見守り頂く菩薩様として
常に私達に寄り添ってくださっております。

私達は今日まで無事に生活させて頂きました。
言い返せば私達も、幼い頃より、知らないうちにもお地蔵様に静かに見守っていただいていたといえるかもしれません。

私たちの暮らしを静かに見守って頂いているのがお地蔵様でありますが、地蔵盆はお子様たちが主役となってご参加頂く行事であります。

一人でも多くの子どもさん達に、日頃の感謝をこめ、お地蔵様に手を合わせていただければありがたいことでございます。お参りして頂いた皆様には、ささやかではありますが、おさがりのお菓子をお配りいたします。

また、地蔵盆ではお名前入りの提灯もお地蔵様の前にお飾りします。
この名前の入った提灯は、地蔵尊と子ども達の両者のご縁を結ぶという意味があるともいわれております。

もし提灯をお作りでないお子様や、お孫さま、またご希望の方がいらっしゃいましたら、提灯をお申込みのうえ地蔵盆の際に奉納させて頂く予定です。

提灯はお申込み頂きますと、完成まで約1ヶ月ほどお時間が掛かります。
ご希望の皆様は、早めにお寺までお申し込みをお願いいたします。(今年は7月末日締め切り)
提灯の金額は下記の通りです。

【お名前入り提灯】
・普通紙 5,000円(税込・名入れ代含む)
・耐水紙 8,000円(税込・名入れ代含む)
お申し込みはお寺まで、お電話または直接お伝えください。

提灯についてご不明な点がございましたら、お寺までご相談ください。

いつも静かに見守ってくださるお地蔵様。
8月24日は日頃の感謝も込め、皆さまお誘い合わせの上、是非ともお参りにお越しください。

【地蔵盆法要】

日程:2025年8月24日(日)
時間:15時〜
場所:常宣寺 地蔵菩薩前