お知らせ
秋のお彼岸
本日は「秋のお彼岸」のご案内です。
今年は、9月20日より彼岸入りとして、秋のお彼岸が始まります。
お彼岸はご先祖様を敬い、お亡くなりになられた皆様をしのび、私達が今生かされていることに感謝する期間です。
秋分の日は祝日ですが、単なるお休みでは無く【先祖をうやまい、なくなった人々をしのぶ日】と、法律にも明記されています。お亡くなりになられた皆様を、しのぶ時間をとっていただく為のお休みであります。
常宣寺では、9月22日(月)・23日(火・祝日)と、両日とも午後4時より、本堂にてお彼岸の法要をお勤めさせていただきます。
また、9月23日(火・祝日)のお彼岸の中日の日には、永代経のお勤めもさせていただきます。
皆様お誘い合わせのうえ、お参り下さい。
またお寺に来られない皆様も、ご先祖様をしのびながらこのお彼岸の期間をお過ごし頂ければと存じます。
【秋のお彼岸法要】
9月22日(月)午後4時より
9月23日(火・祝)午後4時より
常宣寺 本堂にて
